りみママ☆彡 コラム

たまに娘とハッピーセット行っちゃうけど日々は健康オタクです

めざせ!主婦だけどミニマリスト!

ここ1週間ほど、毎日ミニマリスト系のYouTubeを見あさっております。

 

なんだか、目覚めました。

 

なぜ部屋が片付かない!

 

なぜ、片づけても片づけてもまた散らかるのだ!

 

収納のセンスがやっぱりないのか!

 

 

いや、ただ単にモノを持ちすぎているからではないか?!!!

 

 

と。

 

今まで、なんどもこんまりさんの本を読んだりしても、

ここまでの断捨離祭りは開催されませんでしたが、

今回は本当にスイッチ入りました。

 

1週間で、今のところゴミ袋大8個&ハードオフにものを売りにレジかご3つ分!!

 

ハードオフにいたっては、7000円ほどの臨時収入も。

 

今まで、なんども行われてきた、今思えば小さい規模での断捨離祭りでは勝ち抜いてきた思い出の品たちも、

今回はばしばし捨てている!

 

『写真や思い出の品がなければ思い出せないようなものは、大切な思い出ではない。』

 

に言葉にハッとさせられました。

 

もちろん、亡くなってしまった大好きな祖父母の写真などは残していますが、

こまごました小さな思い出の写真たちも、今回はどんどん捨て。

 

結婚式の時のおもいでの品一式、段ボール箱にどーーんと入れて保管していましたが、

それらも品に関しては写真で残ってるものは捨てて、

ほんの少しだけ残してあとは捨てて。

 

鞄類も、もう独身時代に使ってたけど、今のアラフォーが持ってもいまいちね~ってやつは、

ばしばしハードオフ行き!!

 

いや~すっきりしてきた。

 

なにより、まだ途中ではあるけれどリビングの床にものがないのが、

やっと当たり前になってきて。

 

気軽にルーロもかけられるようになりました。

(今までは、週に1度、ルーロかけるよ!ってなったら、床のものを片付けるところからのスタートでした)

 

そして、何よりかわってきたのは、今まで気にならなかった汚れやほこりに目が行くようになり、

掃除のレベルが格段にあがった!!

 

部屋が片付くと、色んな変化や余裕が生まれてきて、自分にもびっくり。

 

 

それでも、まだまだミニマリストには程遠いので、

これからまだ、年末にむけてどんどん手放していこうと思います。

 

手放すって素晴らしい!

そして、もう無駄遣いはしないぞ!!

 

 

 

 

もう手放せない!かかとちゃん

今週のお題「お気に入りの靴下」

にちなんで、 かかとちゃんをご紹介します。

かかとちゃんってご存じですか?

靴下というよりも、その名の通りかかとにだけはくものです。

 

昔ドラッグストアに勤めていた時にたまたまリニューアルになるので、

旧品を売ってしまいたく、自分で一つ買って帰ったのが出会いでした。

 

なんとなく、かかとガサガサに効くんだろうなぁと思いつつ、 夜はいてみることに。

そしたら、予期せぬ効果をすぐに実感!

 

なんと、足元から全身ポカポカになったのです!

え、たんにかかとが潤いものでないの??とびっくりし、

それから完全に足元が冷えたときなどにもはいてみましたが、

本当にすぐにポカポカ体があったまるんです。

 

もともと冷え性だった私。 薬用養命酒をまずいのに頑張って飲んだり、 ショウガ紅茶を作って飲んだりと色々トライしていたのに、

たまたまかかとの潤いケアで買ったつもりのかかとちゃんで、

全身ぽかぽか、冷え性即解決なんて!!

 

それから、体が冷えるというお客様に、何度お勧めし、

お買い上げいただき、 喜びの言葉をいただいたかわかりません。

体が冷える!そして、かかとガサガサしてる!という方は、

ぜひ一度お試しいただきたいです^^

私がよもぎにハマる10の理由

はてなブログ10周年特別お題「私がよもぎにハマる10の理由」

 

すっかりよもぎの魅力に魅了されております。

私がよもぎを健康に取り入れている10の理由をご説明いたします(^^)

 

1,デトックス効果

自然の薬草の薬効は本当に素晴らしいです。

現代人は添加物や農薬使用の野菜の摂取など、

体にいろんな悪いものため込みがち。

ヨモギはその作用で、体に蓄積した老廃物を排出してくれる効果があります。

 

初めて飲んだ翌々日は、トイレでどっさり、感動しました。

 

2,浄血、増血作用

納豆にも含まれるビタミンK

よもぎにもたっぷり含まれています。

おかげで、血液をさらさらに、きれいに保ってくれます。

 

私、お酒大好きなのでお酒を飲むと、血はどろどろになりやすいので、

とくによもぎ茶をたっぷりいただいて寝るようにしています。

 

3、コレステロール値の改善

緑の成分クロロフィルコレステロールにも作用してくれます。

私、コレステロール値ちょい高めでしたが、飲み始めた今、

コレステロールで引っかかったことありません。

効いているのかな?

 

 

4,貧血予防

ヨモギにはビタミンも豊富。血液を作り出すのに多くのビタミンを必要としますので、

よもぎは効果てきめん。

特に女性は生理前後などくらっときやすいので、

続けてとりたいものです。

 

5,老化予防アンチエイジング

もう、アラフォーともなると一番のテーマはアンチエイジング

老廃物や脂肪を体外に出してくれるので、血行もよくなり、

お肌のすみずみに栄養を行き届けてくれます。

ホルモンバランスの乱れにも良いそうなので、

これから訪れるであろう更年期障害にも活躍してくれたらいいなぁ

 

6、便秘解消

不溶性の食物繊維多く含むよもぎは、腸内で不要な有害物質まで吸着して、

体外にだしてくれるそうですよ。

 

本当、これ飲み始めてから嘘のように便秘知らずです。

薬草って本当にポテンシャル高い!

 

 

7,冷え性改善

なぜだかね、以前はスポーツジムで自転車をこぐ機械を30分もこぐと、

体は温まってるのになぜか手足が冷えるという逆行現象に悩んでいましたよ。

あれはなんだったんだろう?

今、全然気になりません。

末端まで血液がきっと運ばれているのかな。

 

 

8、アトピー改善

私、小さいころからアトピー

そして、娘もきちんと皮膚科で言われたことはないけど、

おそらくアトピー

見てわかるもん。

私が小さいころかゆかった場所と同じとこかゆがる。。

 

手首、ひじの内側、膝の内側。典型的な場所だなって思う。

 

だから、毎日よもぎ湯に入れて、お風呂あがりにはヨモギオイル。

どうしてもの時は軟膏のお世話にもなるけれど、

初めてよもぎオイルを塗り始めて連続して5日間、

お布団に入ってもかゆがらなかったとき、感動した!

 

自然のものをとりいれながら、なんとか親子で改善してきたい。

 

 

9,リラックス効果

よもぎオイル作ってるとき、とってきたよもぎほしてるとき・・

あの、何とも言えないよもぎの香り。

なごむ~~!

 

体に良いものと思ってるから、なおさら精神的にも癒されるのかな。

昔の人は、これを乾燥させてお灸にしてきてわけだけど、

きっと香りからの癒し効果も感じてたんじゃないかな。

田舎!って感じの、落ち着く香り♪

 

10,がんの予防

これは今体感できているわけではもちろんないけれど。

今は2~3人に一人がかかるといわれてますよね。

βカロテン沢山含まれているので、

抗酸化作用、免疫力を高める力抜群だそうです。

もちろん、コロナ禍の今、免疫力アップはすべての国民が願っているんじゃないかな。

 

将来しのびよってくるかもしれないガン細胞も、今のうちからそれに打ち勝つ体つくりをしておく!

そう思って飲むと、将来の自分の体への投資な気分にもなります。

 

 

 

どうですか?よもぎパワー。

地味なよもぎだけど、ポテンシャルは計り知れない!と、

すっかりはまって日々の生活に取り入れています。

 

お茶は、よもぎ、どくだみ、ハブ、麦茶などをブレンドして煮だしているので、

3歳5歳の娘たちも大好きで、日々飲んでいます。

 

そして、濃いめに煮だしたものをお風呂に入れてよもぎ風呂にしたり、

太白ごま油を使ってよもぎオイルも作って全身のケアに役立てています。

作るとまた安い!

 

皆さんも、ぜひ普段歩く土手道の足元みてみてください。

表は緑、裏側は白い葉っぱなのでわかりやすく、

ほしておくと万能です。

 

よもぎにハマる10の理由。

多分あげればまだあるけれど、10というくくりで書いてみました^^

 

5歳2本目の歯が抜けました

娘の歯、下の歯2本目が抜けました。

 

あのグラグラしてるのになかなか抜けない気持ち悪い感じ・・

懐かしいなぁ!

 

先日、小学校の就業前診断で3つもひっかかってしまい。

 

耳鼻科→聴力検査、2回目でやっとパス。異常なし。

視力検査→病院で再検査し、異常なし。

歯科検診→要注意乳歯と書かれ、ひっかかり。

 

要注意乳歯ってなんだ??と、思わずググりました。

乳歯が抜けてないのに、わりと後ろめから大人の歯が生えてきてしまってる状態のときに、

これが書かれるそうです。

 

確かに、まだグラグラしているものの抜けていないのに、

割と後ろめから生えてきてたから、大丈夫かな?とは思っていたのだけれど。

 

先生にみてもらったところ、もう今日明日には抜けそうだから、

無理に抜かなくてもよいですよと。

 

そして、後ろめに生えてきてしまっている大人の歯も、

べろに押されてだんだん前に出てきてくれるそう!

 

そんなうまいこといくもんなんだなぁ・・

すごいな、人間の歯って。動くんだ。

 

とりあえず、仕上げ磨きもしにくかったから、

無事抜けてよかった!

大人の階段のぼっていくね。

 

2年ぶりに夫から名前で呼ばれました

今週のお題「赤いもの」にちなんだ日記を書こうと思います。

 

みなさん、夫婦での呼び方はどのような形式でしょうか?

 

身近で一番よく聞くのが、『パパ』『ママ』ですよね。

 

私の周りのママ友さんも、一緒に出掛けるとそのように呼び合っている人とっても多いです。

 

ただ、私は結婚当初その呼び方だけはやめようと夫に提案しました。

 

ま、言葉悪くわかりやすくいうと、

 

『お前のママじゃねーよ!』的な気持ちでございます。

 

なんとなく、やはり産んだ覚えのない成人男性から『ままぁ~!』と呼ばれる抵抗感が、

私の中にはあったからです。

 

私の本名はひらがなにすると3文字ですが、長いからかほとんどの方が最初の2文字で呼びます。

 

たとえば、私の名前が『りみこ』だとすると9割の友達は『りみちゃん』と呼びます。

 

もちろん、過去お付き合いした方もほとんどが『りみ~!』という感じです。

 

 

なので、私は夫と結婚することは知り合った当初からなんとなく感じていたので、

呼び名をお互いに決めるときに、はっきりとリクエストしたのです。

 

『りみこちゃん』と呼んで、と。

 

なんでしょうね、これから一生のお付き合いになる相手、

きっと今決めた呼び方は一生もんだ!

ならば、親からせっかくいただいた3文字の名前、すべて呼び続けてほしい!

 

そして、あわよくばちゃん付けで呼ばれたい。

それはいろんな乙女心も入っていますが、

手っ取り早いわかりやすい理由には、喧嘩したときにちゃん付けのほうが、

より角が立たず、表現がやわらかくなるという素晴らしい効果があります。

 

『りみ!!(怒)』って怒られるよりも、

『りみこちゃん!!(怒)』って怒られたほうが、

なんとなく相手の怒りパワーが柔らかく感じませんか??(笑)

 

ま、結局夫はほぼほぼ怒るような性格ではないので、

そこの柔らかさは必要ない人材だったのですが、

でもこの『りみこちゃん』という呼び名はとっても新鮮で、

名前を大事にされている気がして、すごく気に入っていたのです。

 

 

しかし・・・

 

 

結婚して子供を2人産み、上の子は今5歳。

 

私はなんとなくの違和感にここ2年ほど気づいてしまっていました。

 

夫婦仲は多少の波はあるものの、仲は良くうまくいっているのです。

 

しかし・・

 

 

『夫が私のことを名前で呼ばなくなっている!!!!』

 

 

 

なんということでしょう。

 

 

私は変わらず『おっと君』と、ちゃんと彼の名前を呼んでいるのにもかかわらず!

 

 

なんでしょうね、私の推察は、なんとなく、新婚のラブラブさも多少やわらぎ、

私もすっかり女から母親になってしまったので、

なーんか名前で呼ぶのが気恥ずかしくなっているような感じでした。

 

中学生じゃあるまいし!とか心で思いつつも、

何か用事があっても『ねぇ』とか声をかけられるたびに、

心がざわざわ・・・。

 

あ、また今本当なら名前で呼んでいい場面で呼ばれなかった・・

 

と、毎回どーも心にひっかかってしまい。

 

どうしたもんかなぁ~と思い、はや・・・2年くらい?(ながっ!)

 

ついに先日、多少お酒も入っていたのもあり、良いタイミングだったのでぶつけてみたのです。

 

リビングで家族全員(娘二人もいる状況)で過ごしているときに、

夫が『〇〇よね??』と、内容は忘れましたが私が食器洗いをしているときに、

何か質問を投げかけてきました。

 

私はその時は本当に、娘に聞いたのか私に聞いたのかわからなかったので、

反応せずにいると、もう一度私の方へきて、『〇〇よね??』と。

 

その時、私のスイッチがはいりました。いまだ!!と。

 

 

『あぁ、私に言ったん??もう、全然最近私のこと名前で呼ばんけん、だれに話しかけよるか全然わからんよ』

 

 

と。

 

夫はね、おそらく『あ、ついに言われた』的な心情だったと思われます。

 

え?そう!?ととぼけていましたが、私は2年越しの思いがあったので、たたみかけます。(笑)

 

 

 

『そうよ!もうどれだけ名前よばんくなったかわかっとぉ?2年よ!2年!!

 熟年の老夫婦やあるまいし、数年過ごしたくらいでもう名前も呼ばんくなるとか、

 早すぎやない??私は毎日名前で呼びよるのにっ!』

 

と。

あ、今更ですが福岡の生まれでして、夫婦の会話もあちらの言葉でございます。

 

 

夫は食器洗いをしてる私を抱きしめてきて、

『そんな呼んでなかった?ごめんね』

 

と。

 

私は、『いいよ、とは言わん。呼ばれんのはいややけ』と、

抱きしめられたくらいではごまかされんぞという、強い思いを伝え。

 

 

そのあと、お風呂を皆で済ませ、娘が最近はまっているトランプをやろう!と言いだし。

 

じゃあ、ぶたのしっぽね!と配りおえると、満を持した?夫が、わざとらしく段取りをとりはじめ(普段はそんなことしないのに)

 

 

『よし!じゃあどんな順番でやろうかな!時計まわりがいいかな?じゃあ、最初はパパからはじめて、その次はりみこちゃんね!!』

 

と。。。。。。

 

 

 

いきなり私に名前でよびかけるのは恥ずかしかったのか、

なんかトランプの順番を子供に説明するていで、

さりげなく(私のとってはわざとらしかったが)りみこちゃんを投入してきました。(笑)

 

はい、2年ぶりにちゃんと夫の口から名前が聞けて、私のほっぺはほんのり赤かったことでしょう。

 

 

それから数日、リハビリをかねてか?直接はまだ呼びかけられてませんが、

子供たちとの会話の中で夫は必至に、

 

『おかし?ごはん前やし、食べていいかどうかりみこちゃんに聞いておいで』とか、

 

『先にりみこちゃんたちがお風呂入ったら、そのあとパパ入るけんね』とか、

 

私に聞こえるように、かつ私に直接ではない手法で、名前を呼ぶリハビリをしております。

 

やっぱり、中学生か!と突っ込みたくはなりますが、

いつか直接呼んでもらえる日まで、夫のリハビリをほほえましく観察していこうと思います!

 

(あ、タイトルは正式には間違いですね。まだ呼ばれていませんが、

それくらいうれしかった進歩と出来事でした^^

 

 

 

 

初めまして!りみママです。

初めまして!

りみママです。

 

実は、ブログをはじめたいと意気込んでワードプレスで作り始めましたが、

あまりの難易度に・・

 

途中放棄して、はてなブログでまずは慣れていこう!と、

浮気してこちらに開設してみました。

 

むかーしむかし、楽天ブログを書いていたことがありましたが、

やはりある程度フォーマット化されている場所のほうが、

私のレベルにはあっているようです。

 

これから、こちらでどうぞよろしくお願いします^^